Derby 私的雑感などなど
- ayasupo
- 2019年9月4日
- 読了時間: 8分
はじめてこちらに投稿します、あやスポというケチな輩です。
多くのロマニスタ諸兄と同様、私もリアルタイムで先日のデルビーを観戦しまして、色々と思う所がありいつも通りTwitterで発散してましたが、言いたいことが多く字数制限nnn・・的な展開となり、
「何か良いもんないかなぁ・・?」
と思っていたところ、このロマニスタが好き勝手書けるサイトに招待いただいていたことを思い出し、今回いっちょ垂れ流してみようと思った次第です。
大した中身は無いですが、自身の鬱積発散と読まれた方の暇つぶしにでもなれば幸いです。
先ずお初という事で簡単に自己紹介を。
中身はアラフォーのおっさんで、仕事は家業なんで将来への不安は半端無いですが時間の融通は比較的利きやすい立ち位置。
ロマニスタ歴は99-00シーズンから、大学時代の友人にメッチャ薦められてちょうどヒデさんが移籍してきたのもあって応援し始めました。
(セリエへの興味はカズさんのジェノア移籍と、マンガ「Viva!Calcio」の影響)
02-03シーズンを境に社会人となると同時にゲームに本格的にハマり、Xbox360の実績解除収集(PS4でいう所のトロフィー)と、FPS対戦ゲームで世界トップを目指し日夜闘い続ける日々で、ローマと一時別居状態に(笑)
その後、07-08シーズン前後から再度観戦するようになり現在に至ります。
現在のように毎節フルタイム鑑賞していた時期もあれば、ライフイベントの影響でダイジェストで済ましてた時期もあり、記憶の濃淡は結構ギャップ有りです。
ローマ応援と同時進行で、ゲーム・フットサル・マンガ・経済(投資)の話を、普段よく呟いてます。
それでは早速デルビーの私的le pagelle(採点表)を垂れ流してみようと思います♪
*及第点評価:6.0としてます
・パウ・ロペス:6.5
初体験となるデルビーでしっかりと爪痕は残せたと思う
一度エラいパスミスからのセルフドッキリ有り
ラツィオのプレスに困った味方から厳しい戻しを何本も無茶ぶりされるが、上手く捌き足元の技術の高さを示す
そのうちクライフターンとかやり出すと思う(笑)
・アレッサンドロ・フロレンツィ(C):6.5
フォンセカ監督から託されているSBのタスクを勤めあげると同時に、デルビーでのカピターノ在り方を気迫溢れるプレイで示していた
ただ、サイドを狩場とする守備連携は未だ不十分で、ウンデルとロッロとの連携向上は至上課題
いうても、試合前は左WG起用前提で準備してたので、急な対応を強いられた点を考慮すれば合格点か
・ジャンルカ・マンチーニ:5.0
ローマでの公式戦初のスターターに選ばれたが、クオリティの高さを示すシーンはほとんど無かった
ファシオと組んでチャレンジ役を担当したが、見せ場は無くJ・コレアのシュート・クロスを防ぐことは皆無であった
今後の早期改善は必須、早くも正念場を迎えた感有り
・フェデリコ・ファシオ:5.0
契約延長し新生ローマの守備を統率する立場のはずが、チーム全体を不安に陥れる元凶に
特に相手のロングボールを跳ね返しも遅らせも出来なかった点は致命的
開始直後のゴールカバーリング以外は、イージーなパスミスも目立ち、前節に続き冴えない内容で次節スタメンは厳しいのではないか?
ラインを高めに設定するとファシオの嫌な点が如実に表れる、本人も不安なのかプレイに迷いを感じ、安全な選択しか選んでいなかった印象
バックライン設定の低いミステルラニエリ下で再生できたのは偶然ではないと思う
・アレクサンドル・コラロフ:6.0
今節も仕事をしてくれた我らが頼れる兄貴
失点の場面でボールロストしたのも兄貴だが、惜しいFKも含め攻守に献身的に行動していた
今季2桁得点あるで?
・ロレンツォ・ペッレグリーニ:5.5
ローマっ子特有のダービーでの発奮は見られたが効果的では無かった
数多くのプレッシング、ポジティブトランジションでは低い位置からスプリントで前線へと駆け上がり、数的優位を作り出そうと試みていた点は評価したい
守勢に立たされる局面でバックラインまでズルズルと下がってしまうなど、連携しての守備には課題有りだが、それはチームとしての問題
シュート防ぐ為にゴール前入った際に、フロに「お前もうちょい向こうや!」って背中押されてるシーンが、個人的お気に入りショット(押さなきゃ防げてた気が・・(笑))
・ブライアン・クリスタンテ:5.0
中盤のバランス調整役を担っていたと思うが、総じて運動量が少な過ぎた印象
攻める際も守る際もスプリントが少な過ぎる、中盤で寄せる際もボールを奪う意図は感じず、ただ詰めているだけにみえ相手が困る様子もなく簡単に剥がされていた
また自身がマークしている相手の抜け出しについていく際も、捕まえられないばかりか足を止め途中でジョギングレベルに切り替えたりするシーンは見過ごせなかった
適正ポジションではないのは重々承知だが、フォンセカサッカーでこの運動量、相手への寄せ方では全体が間延びする主原因になりかねない
・ジェンキズ・ウンデル:5.0
開幕節から一転、影が薄くなった
ボールを呼び込めず、周囲との連動も希薄、守備に追われていただけで終わってしまった
もう少し中にポジションを移し、ジェコやザニオーロとのワンツーで裏に抜ける仕掛けなど、攻めのバリュエーションを増やして欲しい所
・ニコロ・ザニオーロ:6.0
この試合、一番評価するのに悩んだ選手
良い点はボールを納める能力の高さと、積極的なシュート意識とシュート力、今節は力強いドリブルでのカウンターもみせた、得点の匂いは一番していた
前線でのチェイシングも果敢に行っていたが、惜しむらくは中盤以降連動性の無い動きになってしまった、これは前述したがチームとしての課題
悪い点は攻撃のスピードを止めてしまうザニオーロの癖、シンプルに言うと球離れの悪さ
ボールを貰うと長い事持ちたがり、相手を背負う状態を作ってそこから身体を巧みに使い抜いていく仕掛けを好むが、トレクアルティスタの選手が球離れが悪いとどうしても攻撃に必要以上に手数が掛かる
また後半、サイドの低い位置で上記のプレーをして潰され、あわやというシーンもあった
トレゥアルティスタで起用される時は、タクトを振るう感覚をもってプレイしてみて欲しい
・ユスティン・クライフェルト:5.0
攻守に奔走していたが、決定的なプレーは見られず
昨シーズン目についた持ち過ぎるきらいは解消されるも、残念な判断で攻撃を止めてしまう事がしばしば
カットインからのミドルは精度もパワーも欠けていた模様
フォンセカサッカーでこのポジションを担うには、早急に改善したいポイント
・エディン・ジェコ:6.5
ボールがジェコに入る前半は流石の活躍
キッチリ納め、攻めの起点の役割をこなしていた
ミリンコビッチ・サビッチからハンドを獲ったのも大仕事
後半は守備陣がズルズル下がり間延びし、適当なクリアボールばかりとなり、ジェコ自身の影も薄くなっていった
攻撃時、相手マークもジェコには厳しく付いていたが、もう少し信頼してボールを入れてあげて欲しかった
・ハビエル・パストーレ:5.0
大好きな選手だが、あまり途中交代で仕事をしたシーンを見ない
調子を上げて先発で見てみたい
ボールを回そうと試みるも、守勢に立たされたチームの中で違いは生み出せず
・ダヴィデ・サントン:5.0
ただただ怖かった
プレイが軽く不要なファールで早々にカード
ザッパコスタ負傷で控えがサントンしかいない、今季も苦しむポイントになりそう・・
・アマドゥ・ディアワラ:SV
プレシーズンを見る限り、もっと早く使って欲しかった選手
というか、スターター片方はディアワラ固定で良いでしょう?って切望しているのは、自分だけ?
引き続き期待したい
・パウロ・フォンセカ:6.0
第1節でみられた課題をそのまま残したような守備の崩壊
掲げている「勇気あるサッカー」が、現状では蛮勇となっている
守備の重心を下げないならば、選手選考も含めた大幅なテコ入れは必至か?
それでもポストを味方にし、負けなかった点は今後のミステルの仕事をやり易くしてくれたはず
たのんます、ミステル!
…ということで、素人目線での思った事垂れ流しpagelleでした。
ダラダラと一人ずつ書いていったので、言いたい事は結構言い尽くした感ありますが、その中で個人的に思う課題を2点挙げるなら、
1、カウンター対策
2、攻撃の形
でしょうか。
カウンター対策ですが、今のローマを相手するなら守備ブロックに人数を掛けて固め、前線にフォーメーション次第で一人ないしは二人配置し、奪ったら横に振って前線に良質なロングボールを入れ、それと同時に両サイドの選手を走らせる。
前線の選手はサイドに振るか裏にボールを落とし、少ない手数でシュートでカウンターを終わらせる
これを徹底してやられると無失点で終えるのは至難の業だと思います。
ネガティブトランジションの際の対応の悪さ、戦術と選手層のミスマッチが目立つように思えるので、インターナショナルウィーク明けの試合でどう変えてくるか、確認してみたいです。
攻撃の形を課題としたのは、人数をかけて攻めている割に単調で連動性に欠けている印象が強い為。
自陣から遠い所で試合が運べて、セカンドボールも拾いやすい等の利点はあるが、連動した仕掛けが無いとセリエAの守備陣は簡単に崩れないですし、下手に手数だけかけて攻めあぐねるシーンが多くなり、メリットよりデメリットが目立つ恐れが・・
以上、開幕してから自身の中で思ったことを延々と綴ってみました。
本人、変な事は書いてないつもりです(笑)
ぶっちゃけ他の方みたいにフォーメーションの画像とか使ってカッコよくみやすくやりたかったんですが、詳しくなくてギブアップしました。
今後の課題、教えてくれる人急募(笑)
また評価に関しては個人的な好き嫌いがあるので、ご容赦ください(運動量多い選手が好き)
そもそも正解も不正解も無いもんですから( ー`дー´)キリッ
こんな感じで垂れ流せる場があったことを感謝し、提供してくださったおしょうさんにお礼を述べたいと思います。
また他のロマニスタの方も気軽に書けるように、自分の内容の薄い投稿を勇気を持ってぶっこんでみた次第です、みんなも言いたい事書けばいいと思うよ(笑)
結構時間は掛かりましたが・・(笑)
また言いたい事が溜まった際には利用させて頂ければと思ってます♪
Ciao♪
Comments