top of page
検索

今夏の動きと感想(完全版)

  • 執筆者の写真: 酢ダコ
    酢ダコ
  • 2019年8月20日
  • 読了時間: 5分

更新日:2019年9月7日

どうもお久しぶりです。酢ダコです。

もうすぐセリエA開幕ということで今夏のローマの動きを振り返ってゆる~く感想を述べたいと思います。


※9月6日までの情報をもとに追記しました。


トップチームの主な選手の去就


サイトの問題で表のサイズがおかしいかもしれません。


<放出>


<加入>


ポジションごとの狙いと感想


<GK>

ビルドアップ面や守備範囲に関して不安を残したオルセン、ミランテに代わる守護神として、足元の上手さを備えた現代型GKパウ・ロペスを獲得。移籍金が推定€23.5mと結構かかっているため、アリソン並の活躍をしない限り数年は残ってくれそう。個人的にキーパーはコロコロ変わらずに長居してほしいので金額には目を瞑ろう。でも活躍してね。

追記:オルセンがカリアリへ。プロヴィンチャで多く見られる「引いて守る」スタイルでは真価を発揮すると思うのでローマ戦含め活躍してほしい。見返してやれ。


<CB>

お笑い守備陣にツッコミを入れ続けてきたマノラスがFFPの犠牲に。最大の補強ポイントとなった。冬から獲得が噂されていたマンチーニが加入した。弱点らしい弱点はないものの、ファシオ、JJを総合的に上回るほどではないという印象。偉大なマノラスの後釜として見るのは酷か。ただフォンセカのサッカーに限れば、マノラスが今まで通り絶対的な存在になれたかと訊かれると完全には肯定できない(ビルドアップを放棄するに等しいから・・・)ので長い目で見たい。マルカノが里帰りした人数合わせの意味もありトルコから謎の男チェティンが加入。地方リーグから引っ張るだけでも「さすがプロだねぇ」となるのに、ましてや地方リーグの2部からなんてすげえや。ペトラーキの慧眼に期待です。とはいえ依然不安が残るポジションなので実力者を獲得する噂がある。

追記:スモーリングがレンタルで加入。メルカート終盤でマノラスレベルのCBを手放すクラブなどいないだろうから、市場に出ている選手の中ではできる限りフォンセカの要望(経験・遅くない・繋げる)に適う選手を獲得できたのではないか。ぜひハマってほしい。


<SB>

ルカがFFPの犠牲に。同じくFFPに悩んでいたユベントスとの怪しい移籍金によるトレードによりスピナッツォーラが加入。控えに不安のあったこのポジションに両サイドできる即戦力が加わりレパートリーが増えたのは大きい。有望株を失ったのは残念だが、幸運にもプリマヴェーラにはアンダー世代の代表で活躍するSBが左右どちらもいる。フォンセカがフロレンツィのSB起用に納得しきれていないようなのでサントンの放出が決まれば獲得に動くらしい。

追記:ザッパコスタがレンタルで加入。守備よりも攻撃で名を挙げた選手なので少し心配ではあるが、フロレンツィを前で使えるようになった。と思ったがラツィオ戦直前のウォームアップで怪我してしまった。このこともあって移籍濃厚とみられたサントンが残ったのだろう。


<CMF>

デ・ロッシ、エンゾンジが抜け、ディアワラとヴェレトゥが加わった。デ・ロッシの退団にフォンセカが関わったわけではないが、中盤の方向性が見えてくる。長短のパスで攻撃を操り、ボールが奪われた際は前線の選手と連動して積極的にプレスをかけて前方で仕留める。パス精度、スピード、運動量の全てが要求される戦術に合った人事になっていると思う。メンバー的にクリスタンテ、ペッレグリーニを合わせた4人で回すことになるだろう。チョリッチ、ゴナロンを使うならここだが果たして・・・。

追記:チョリッチ、ゴナロンはレンタルへ。来年戻ってきても相変わらず出場機会はなさそうなので、レンタル先で買い取られるくらい大活躍してほしい。


<OMF>

どこで起用されたか分からないがジェルソンが退団。補強は特になし。パストーレ、ザニオーロ、アントヌッチがこのポジションだろう。パストーレの故障癖に加えて、フォンセカを驚かせたパフォーマンスからアントヌッチは残りそう。ただザニオーロがファーストチョイスであるのは明らか。疑似2トップの一角にもなるのでシックをここで使ってみるのもありかな~なんて。


<WG>

エル・シャーラウィが退団。これが痛すぎる。現状補強もしていない。右はウンデルが絶対的な存在のようだが、左はペロッティとクライファートで争うことになる。ややペロッティ優勢か。試合中に交代枠を消費するのはここのポジションだと予想されるので枚数がかなり心配。ただ、パストーレ、ザニオーロ、フロレンツィ、アントヌッチを置けなくもない。この4人のうち2人が機能してくれたら安泰。

追記:ムヒタリアンがレンタルで加入。長期離脱のペロッティの穴埋めだろう。ウンデルも離脱したので早くフィットしてもらわないと困る。ワイドな位置よりも内側を好み、ドリブル、パス、シュートすべての選択肢を持てる選手なのでフォンセカのスタイルにピッタリだと思う。期待したい。


<CF>

まさかのジェコ残留+契約延長。びっくりした~。フォンセカ就任後、ピッチ上でジェコが孤立することが減ってストライカーとして息を吹き返したように見える。特にマドリー戦は最高だった。ジェコから見ればこの2か月、戦術を叩きこまれてゴールを量産した後に移籍してまたゼロからスタートするのはもったいないし、ローマから見れば開幕直前に新ストライカーが到着してもフィットするはずがないので最良の結果に終わったと思う。6月にすべてが決まっていたならまた別。控えについては去就に動きがあるだろう。

追記:デフレルが退団。古巣で幸せになれ。シックはドイツへ。来シーズン以降ローマでの活躍も見たいが、新天地で買い取られるほどに結果を出してもらいたい。カリニッチがレンタル加入。ジェコの控えとして見ればシックより向いてそう。ただ、CFの高齢化が深刻なのでツェラルが頼もしくなって戻ってくることを期待。



簡単に振り返ってみました。選手・スタッフ一同“Zero-Year”と定めた今シーズン。恥ずかしながら私は6月末に絶望していましたが、今は4位争いに食い込めそうだと自信を持って言えます。浮き沈み激しいシーズンになることが予想されますが、我慢の時期も希少な日本のロマニスティだけでも団結して一緒に応援出来たら最高です。観戦会があれば積極的に参加するつもりです。お会いする機会があればよろしくお願いします。

 
 
 

댓글


bottom of page